そもそも、歯科医院の開業にSNSは必要なのでしょうか。「周りのクリニックがやっているから」と始めるのはお勧めしません。
一方、ターゲットがSNSをやっている世代なのであれば、非常に有効と言えます。
例えば、SNSの中でも
・インスタ(スタッフ向け・患者さん向け)
・YouTube(患者さん向け)
・Facebook(歯科医師に向けた情報発信)
のように切り分けることで効果は増します。
インスタも、患者さん向けのアカウントとスタッフ採用に向けたアカウントを分けることで、情報が混ざらず見やすいものになり、DMや問い合わせに繋げやすくなります。
YouTubeには、クリニックのプロモーション映像(インスタなどにも使える)や、治療の説明動画(カウンセリングにも使用可能)を掲載することで、患者教育になり、自費率も高められるので、開業前からコツコツと動画を作ることを推奨いたします。
<例:治療説明動画 定期検診編>
「医院がまだできてないよ!」という場合は、きれいな会議室を借りて撮影してもいいですし、建設途中であれば建設の様子をコツコツUPすることでもLIVE感が出せます。気をつけたいのは、高級感を出したいと思っているのに「どうもー!」という一般的なユーチューバーのようなテンションでUPする動画が混ざってくると見ている側のイメージが右往左往してしまうので、なるべくは撮影には同じ媒体で、なるべく同じ撮り方でUPすると良いでしょう。
SNSをUPするポイントは、いつ誰がどのぐらいの頻度で上げるか、です。SNSは投稿の継続性が非常にハードルの高いところでもあります。スタッフと役割を決めることで、継続性のあるSNS運用を実現しましょう。